gw いろいろ 前半
さて、世間はゴールデンウィーク
私はそんなものとは無縁(^◇^;)なので、休みの日や仕事終わりに頑張って出撃します
さて、1日目
某所へシーバス狙いに出撃
ここは人も少なく穴場ポイント
夕まずめから狙いますʕ•̫͡•ʔ
この時期、バチ抜けはフィールやマニックなどがよく使われていますが、私の愛用ルアーはカーム110
廃盤になってしまいとても残念です…
マニックほどではありませんが、結構な飛距離がでます
カーム110の黒バチを沖に投げて、引き波が出るか出ないかくらいのスピードで巻いていると
ぐぐぐっと引き込まれるようなアタリが

釣れましたʕ•̫͡•ʔ

更にもう一本
サイズは両方とも50cm前後
よく引きました
さて、2日目
この日はまず青物を狙います
風が強く、鉄板系だと飛ばないのでシマノのサルベージブレードを投げます
飛行姿勢が安定してよく飛びますねぇʕ•̫͡•ʔ
と、ここで表層ボイルの連発!
ボイルからしてデカいやつではないですが、急いでルアーを投げて表層を通してみます
すると、ググっと当たりが

釣れました
40センチ前後のツバス〜ハマチ
このサイズは大変元気がよく、釣り上げた後も暴れて大変(^◇^;)
なんとか針を外し、再開しますが、表層は沈黙…
またボイル起きないかなぁ、と釣りを続けて
ルアーを底まで落としていると、着底前にトンッとアタリ?らしきものが
念のため、巻き合わせしてみると…

おんなじようなサイズがもう1匹
表層からボトム寸前まで、やはり広く探った方がよく釣れるなぁ、と思いました

にほんブログ村
私はそんなものとは無縁(^◇^;)なので、休みの日や仕事終わりに頑張って出撃します
さて、1日目
某所へシーバス狙いに出撃
ここは人も少なく穴場ポイント
夕まずめから狙いますʕ•̫͡•ʔ
この時期、バチ抜けはフィールやマニックなどがよく使われていますが、私の愛用ルアーはカーム110
廃盤になってしまいとても残念です…
マニックほどではありませんが、結構な飛距離がでます
カーム110の黒バチを沖に投げて、引き波が出るか出ないかくらいのスピードで巻いていると
ぐぐぐっと引き込まれるようなアタリが

釣れましたʕ•̫͡•ʔ

更にもう一本
サイズは両方とも50cm前後
よく引きました
さて、2日目
この日はまず青物を狙います
風が強く、鉄板系だと飛ばないのでシマノのサルベージブレードを投げます
飛行姿勢が安定してよく飛びますねぇʕ•̫͡•ʔ
と、ここで表層ボイルの連発!
ボイルからしてデカいやつではないですが、急いでルアーを投げて表層を通してみます
すると、ググっと当たりが

釣れました
40センチ前後のツバス〜ハマチ
このサイズは大変元気がよく、釣り上げた後も暴れて大変(^◇^;)
なんとか針を外し、再開しますが、表層は沈黙…
またボイル起きないかなぁ、と釣りを続けて
ルアーを底まで落としていると、着底前にトンッとアタリ?らしきものが
念のため、巻き合わせしてみると…

おんなじようなサイズがもう1匹
表層からボトム寸前まで、やはり広く探った方がよく釣れるなぁ、と思いました

にほんブログ村