11/23 オフショア ジギング
さてさて、本日は3ヶ月ぶりのオフショアジギングへ出撃!!
コロナの影響か、どこの船も満員御礼!
直前になって予約を入れるスタイルなので間に合わないこと多数(^◇^;)
なんとか三連休効果で予約を入れることができました!
しかし、出航直後にはすごい揺れ(^◇^;)
風が強く波が高いのでワンピッチジャークがちゃんと出来るのか心配です
それ以前にビビりなため波が高いと怖いです(^◇^;)
船は出港後、西へ向かいます
個人的には海峡筋がデカいのが釣れる気がして好きなのですが、風が強いから西へ向かうのでしょうか?
西のポイント到着後、やはり周りではツバスハマチが釣れ出します
と、ここで友達がデカいのをかけます
竿がひん曲がってます!
リールが巻けてません!
デカいのがかかると根掛かりしたみたいになりますよねーʕ•̫͡•ʔ
と、リールが負け出したところで高切れ
残念です
と自分にはツバスがヒット
スイスイ上がってきます(^◇^;)
ジグはナムジグドギーの140gのピンクチャート!
西側にはこれが効くと釣具屋さんの店員さんに教えてもらいました!
なんでも、西側は下が砂地なため、砂で濁るので、目立つカラーがいいとか!
その後もハマチツバスをポツポツと釣り上げます
と、船長から大きく東側に移動するとの放送!!
やる気でますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
東側はロングジグが当たっているとのこと
タチパターンなんですねー
移動中、風が強くて波が高いため、潮をめちゃくちゃ被ります
嵐みたいですねーʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
東側に到着後、ジグパラロングスローの200gで攻めます
と、ヒット!!
が、上がってきたのはハマチʕ⁎̯͡⁎ʔ
小さめのやつも釣れるんですね(^◇^;)
いつもメジロが釣れるイメージでしたが…
と、せっかくハマチが釣れてくれたのにもかかわらずぶつくさぶつくさ(^◇^;)
いろいろジグを替えていきます
と、cbムラマサ3sの210gでヒット!!!
フォール中にガツカツガツっと噛まれるようなアタリ!
急いで合わせます!!
そして乗りました!
巻けん!?
いくら巻いても硬めに締めたドラグがハンドル回した分出るだけ…
こうなりゃ、ゴリマキ勝負じゃーーーい!!!
ドラグをフルロックし、ひたすらリールを巻きます
と、上がって来たのは…

メジロでした(´ー`)
巻けなかったのは背中にスレ掛かっていたためでした(^◇^;)
そして船中メジロ祭り!!
自分も2匹目のドジョウならぬ、メジロ狙いでジグを落とします
が、ここで困ったことが…
オレンジ色のレンタル救命胴衣を着た人がメジロをかけてます
あ、竿がのされた…
よく見るとリールもライトゲームやタイラバ用のリール…
(^◇^;)
走り回ったメジロは自分含め、3人を巻き込みますʕ⁎̯͡⁎ʔ
とここで巻けなくなったよう
船長が言うには船のシャフトに引っかかっているから切るしかないとのこと
ぶちん
自分のcbムラマサ3sも海の藻屑と消えてしまいましたʕ⁎̯͡⁎ʔ
と、ここでタイムアップ
もうひと流しふた流しして欲しかったところですが…
せっかくメジロポイントに遭遇したのに…
ま、仕方ありません(´ー`)
次回のリベンジを誓って、帰路につくのでした…
cbムラマサ3s補充しとこう…

にほんブログ村
と、ここでタイムアップ!
コロナの影響か、どこの船も満員御礼!
直前になって予約を入れるスタイルなので間に合わないこと多数(^◇^;)
なんとか三連休効果で予約を入れることができました!
しかし、出航直後にはすごい揺れ(^◇^;)
風が強く波が高いのでワンピッチジャークがちゃんと出来るのか心配です
それ以前にビビりなため波が高いと怖いです(^◇^;)
船は出港後、西へ向かいます
個人的には海峡筋がデカいのが釣れる気がして好きなのですが、風が強いから西へ向かうのでしょうか?
西のポイント到着後、やはり周りではツバスハマチが釣れ出します
と、ここで友達がデカいのをかけます
竿がひん曲がってます!
リールが巻けてません!
デカいのがかかると根掛かりしたみたいになりますよねーʕ•̫͡•ʔ
と、リールが負け出したところで高切れ
残念です
と自分にはツバスがヒット
スイスイ上がってきます(^◇^;)
ジグはナムジグドギーの140gのピンクチャート!
西側にはこれが効くと釣具屋さんの店員さんに教えてもらいました!
なんでも、西側は下が砂地なため、砂で濁るので、目立つカラーがいいとか!
その後もハマチツバスをポツポツと釣り上げます
と、船長から大きく東側に移動するとの放送!!
やる気でますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
東側はロングジグが当たっているとのこと
タチパターンなんですねー
移動中、風が強くて波が高いため、潮をめちゃくちゃ被ります
嵐みたいですねーʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
東側に到着後、ジグパラロングスローの200gで攻めます
と、ヒット!!
が、上がってきたのはハマチʕ⁎̯͡⁎ʔ
小さめのやつも釣れるんですね(^◇^;)
いつもメジロが釣れるイメージでしたが…
と、せっかくハマチが釣れてくれたのにもかかわらずぶつくさぶつくさ(^◇^;)
いろいろジグを替えていきます
と、cbムラマサ3sの210gでヒット!!!
フォール中にガツカツガツっと噛まれるようなアタリ!
急いで合わせます!!
そして乗りました!
巻けん!?
いくら巻いても硬めに締めたドラグがハンドル回した分出るだけ…
こうなりゃ、ゴリマキ勝負じゃーーーい!!!
ドラグをフルロックし、ひたすらリールを巻きます
と、上がって来たのは…

メジロでした(´ー`)
巻けなかったのは背中にスレ掛かっていたためでした(^◇^;)
そして船中メジロ祭り!!
自分も2匹目のドジョウならぬ、メジロ狙いでジグを落とします
が、ここで困ったことが…
オレンジ色のレンタル救命胴衣を着た人がメジロをかけてます
あ、竿がのされた…
よく見るとリールもライトゲームやタイラバ用のリール…
(^◇^;)
走り回ったメジロは自分含め、3人を巻き込みますʕ⁎̯͡⁎ʔ
とここで巻けなくなったよう
船長が言うには船のシャフトに引っかかっているから切るしかないとのこと
ぶちん
自分のcbムラマサ3sも海の藻屑と消えてしまいましたʕ⁎̯͡⁎ʔ
と、ここでタイムアップ
もうひと流しふた流しして欲しかったところですが…
せっかくメジロポイントに遭遇したのに…
ま、仕方ありません(´ー`)
次回のリベンジを誓って、帰路につくのでした…
cbムラマサ3s補充しとこう…

にほんブログ村
と、ここでタイムアップ!