さて、本日はルアーの紹介
まぁ、今更紹介する必要もなく皆さんご存知だとは思いますが(^◇^;)
俗に言う、12センチクラスミノー
メーカーはダイワ
監修者は小沼正弥氏
氏のYouTubeにて、色々解説されていますが、関西圏で大ヒット
それまで関西圏でミノーが特定のミノーが流行ることはあまりなく、ちょっと前、まだ釣り場規制があまりされていなかったころのマイワシパターン用にベイスカッドというジャッカル製のルアーが流行ったくらいでした
そのベイスカッドも廃盤…
そのかわり、ジャッカルでは青物用にビッグバッカーという鉄板バイブが流行りまくってます
が、それはまた別のお話
ディープダイバー系のルアーが出ては、廃盤となっていく…
そんな中で氏のYouTubeにも話題に出ていますが、セットアッパーも最初の売れ行きはよくなかったそう
しかし、セットアッパーのおかげでディープダイバー系が日の目を見るようになり、ベイスカッドが復刻したり、ベイスカッドとは別のミノーをジャッカルが出したりしました
まあ、実際には青物なんかは朝マズメであればセットアッパーではなくてもサイレントアサシンのようなフローティングミノーでも釣れます
しかし、やはりセットアッパーにはセットアッパーにしかない
釣れる要素
があると思います
有名なのはチドリアクションですね
某YouTuberは
ストップアンドゴーで食わせの間を
なーんて言うてはりますが、そんなものは不要
セットアッパーのクリア系のカラーをちょっと触ってみればよくわかりますが、セットアッパーに内蔵されている重心移動システムがシマノのARCに比べて、安定感に欠け、よく前後します
そのため、セットアッパー自身がバランスを崩してチドリ、いい食わせの間を演出しています
某YouTuberの言う、食わせの間をとるためにストップアンドゴー
これをするにはもっと適したミノーがあります(ブローウィン140sとかね)
なので、使い方としては
キャストしてただ巻き
それだけでいいです
何にも考える必要はありません
全てセットアッパーがしてくれます
カウントダウンする必要もありません
さっきチラッといいましたが、マズメ時は魚が浮いているため表層でも食いますが、日中は沈み気味
でも大丈夫
セットアッパーが潜ってくれます
特にイワシ系のベイト、カタクチやマイワシパターンの時は効果絶大
レンジもピッタリなことが多いです
初心者の人に超おすすめ
と、ここで念の為に注意点
釣り場で初心者から中級者かなー?て人によくあるのですが(決して私も上級者、とは言えませんが…)
アタッタ!
と大きく合わせています
それ、違います
セットアッパーはよくチドリますので、ちょっと波が高いゾーンを通過したりすると、ほぼ真横!と思うくらい軌道を一瞬だけ変えることがあります
つまり、チドリ幅がデカい
そのチドリ幅がデカい時にティップ先が引き込まれ、魚が当たったかのように感じることがたまにあります
また、マイワシやカタクチが表層に見えてなくてもベイトに結構あたります
さっきから結構アタリはあるんだけどなぁ…?
そんなことはありません
実際にそんなに青物やシーバスがアタックしてきているならとっくに釣れているはずです
それくらいセットアッパーは釣れますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
それでももし
いや、ホンマに当たるねんけど!?
と仰る方がもしいれば…
フックを確認してみてください
錆びたりしてませんか?
セットアッパーは本当によく釣れます
飛距離もアホみたいによく飛びます
なので、ストップアンドゴーやジャーク(これをするなブローウィン140sの方がおすすめ)やアタリがあった、うんぬんかんは捨て置いて
釣れるまでひたすら投げてただ巻き
がおすすめです
それでも釣れない場合は、青物がいないか、いてもボトムベッタリなため鉄板やメタルジグで攻めることをおすすめします
あと、カラー
シーバスを狙う場合はカラーにこだわったほうがいいかもしれません
実際に、筆者の私や私の師匠、友達など周りで
このカラー(ライムチャートコノシロやレーザーマイワシ)でしか釣れない!
という経験もしています
シーバスは色覚に優れている、という話も聞いたことがあります
しかし、青物の場合はなんでもいいと思います
好きな色を使うことがモチベーションアップにつながります
また、一年に一度は限定カラーが出るのでそれもおすすめです
私的にはクリア系が超おすすめʕ•̫͡•ʔ
今年も3種類の限定カラーが出ています
マイワシ系、ブルピン系、クリア系
このクリア系が一番に売り切れていますね
フラッシュブーストが売れているから、それをパクってるんや!
なんて、仰っている方を釣り場でお見かけしましたが…
決してそうではないはずです
アデルケイムラ丸呑みイワシ
というカラーなのですが、一見確かにフラッシュブーストみたいなカラーリングにも見えます
が、
腹の部分にホロが貼られていますが、他の部分はクリアカラー
またケイムラ塗装もされています
これ、カタクチイワシがベイトの時に超おすすめです
よく考えてあるカラーリングだと思います
店頭で見かけたら是非、お手に取ってみてください
クリア部分はケイムラ塗装のため、マズメの時の光量変化など色んなパターンに合いそう、と思いませんか??
にほんブログ村