11/24 ノマセ、鯛サビキ
さてさて!
今日は知り合いの方が仕立てた船に同乗させてもらい、ノマセで青物を狙っていきます!!
まずはノマセに使用するアジを仕入れにとある漁港?でサビキをすることに…
普通のサビキカゴにアミエビを入れて底まで落とします
と、落としている最中にアタリが
こんなこと、ある?
上がってきたのはアジ
どんどんアジを仕入れていきます
周りもポツポツとアジを釣っていますが、急にサバが沸き出しました
それもデカいやつは30センチ越え
ノマセ用のアジは乗船者で共有
周りは釣り未経験の人もいます
これは自分が頑張らねば!
船長が、底まで仕掛けを落としたらすぐに上げてまたアミエビをカゴに入れて落として!
と指示をくれますが、数を釣らなければいけないためガン無視します(^◇^;)
まず、水面のサバ達をかわさなければ
なので、遠くにアミエビをちょろっと撒いた後に足元に仕掛けを落とします
しかし、やはりそれでも足元に寄ってきてしまうので、今度は投げれる範囲で遠めに仕掛けを投げます
そして、着底したりアジのヒキを感じたら2.3度しゃくってからあげます
するとアジが鈴なり!
船長のいいつけを守らないダメ客ですが、いっぱい釣ったので許してください(^◇^;)
さて、空も明るくなってきたのでポイントへ向かいます
凪なのと、大きな船なので全然揺れません!快適!
ポイントへついてアジをつけて落とします
落とし込むときはアジに抵抗がかかりにくいように落とすために鼻がけがいいみたいですねー
と

ハマチが早速釣れます!
しかし、ミヨシの方ではヒラメが!!
これは写メを撮っている場合ではございません
ハマチが釣れますがどんどんアジをつけて仕掛けを下ろします
が、ハマチばかりでヒラメが釣れません…
潮止まりになり、鯛サビキへ
が、ここは見せ場なく40センチあるなしの真鯛が1匹のみ
やがて、潮が動き始め再びノマセへ
ここでもひたすらヒラメを狙うため写メは撮らずバンバン釣ります
と、ここでタイムアップ
結局、ヒラメは釣れずでした…
しかし

8人でこんなに釣れました!

事情によりアップの写真ですが(^◇^;)
アジノマセ楽しいですね!
この時期、船の予約はどこもいっぱいなので、どんどん船に乗りたいのですが乗れず…
本当に今回誘っていただいた人に感謝です!
もっともっと船に乗りたいなぁ(^◇^;)

にほんブログ村
今日は知り合いの方が仕立てた船に同乗させてもらい、ノマセで青物を狙っていきます!!
まずはノマセに使用するアジを仕入れにとある漁港?でサビキをすることに…
普通のサビキカゴにアミエビを入れて底まで落とします
と、落としている最中にアタリが
こんなこと、ある?
上がってきたのはアジ
どんどんアジを仕入れていきます
周りもポツポツとアジを釣っていますが、急にサバが沸き出しました
それもデカいやつは30センチ越え
ノマセ用のアジは乗船者で共有
周りは釣り未経験の人もいます
これは自分が頑張らねば!
船長が、底まで仕掛けを落としたらすぐに上げてまたアミエビをカゴに入れて落として!
と指示をくれますが、数を釣らなければいけないためガン無視します(^◇^;)
まず、水面のサバ達をかわさなければ
なので、遠くにアミエビをちょろっと撒いた後に足元に仕掛けを落とします
しかし、やはりそれでも足元に寄ってきてしまうので、今度は投げれる範囲で遠めに仕掛けを投げます
そして、着底したりアジのヒキを感じたら2.3度しゃくってからあげます
するとアジが鈴なり!
船長のいいつけを守らないダメ客ですが、いっぱい釣ったので許してください(^◇^;)
さて、空も明るくなってきたのでポイントへ向かいます
凪なのと、大きな船なので全然揺れません!快適!
ポイントへついてアジをつけて落とします
落とし込むときはアジに抵抗がかかりにくいように落とすために鼻がけがいいみたいですねー
と

ハマチが早速釣れます!
しかし、ミヨシの方ではヒラメが!!
これは写メを撮っている場合ではございません
ハマチが釣れますがどんどんアジをつけて仕掛けを下ろします
が、ハマチばかりでヒラメが釣れません…
潮止まりになり、鯛サビキへ
が、ここは見せ場なく40センチあるなしの真鯛が1匹のみ
やがて、潮が動き始め再びノマセへ
ここでもひたすらヒラメを狙うため写メは撮らずバンバン釣ります
と、ここでタイムアップ
結局、ヒラメは釣れずでした…
しかし

8人でこんなに釣れました!

事情によりアップの写真ですが(^◇^;)
アジノマセ楽しいですね!
この時期、船の予約はどこもいっぱいなので、どんどん船に乗りたいのですが乗れず…
本当に今回誘っていただいた人に感謝です!
もっともっと船に乗りたいなぁ(^◇^;)

にほんブログ村